首都圏方面の二十年ぶり大雪予報を聞き、
こちらの太陽マークと風速に申し訳なく思いながら・・・

七条大滝に続いての支笏湖周辺探索に出てきました。
予報は確認してたけど、朝一でライブビューで状態を確認・・・
昨日から月末までメンテナンスとなり見えないんですって。
冬山は藻岩以外初めてで、山でのスノーシューも初なんで改めてデビューです。

今日は、標高865.8m紋別岳です。
往路はツボ足で直登し、復路はスノーシューで夏登山道?
真っ青な空とはいかなかったですが、風もなく絶好の登山日和でした。

支笏湖も波が無く、逆さ恵庭岳にも遭遇。
玄関前温度計が氷点下17度超の朝で、9時半頃に通った千歳川沿いの
樹木は、霧氷?で花が咲いてるような光景の中を走り抜けました。。。
写真撮りながらのテクテク登山に、往路2時間復路1時間所要で平日取得分の
水分が抜けた土曜日です。水分(アルコール)補給しないと・・・。
こちらの太陽マークと風速に申し訳なく思いながら・・・

七条大滝に続いての支笏湖周辺探索に出てきました。
予報は確認してたけど、朝一でライブビューで状態を確認・・・
昨日から月末までメンテナンスとなり見えないんですって。
冬山は藻岩以外初めてで、山でのスノーシューも初なんで改めてデビューです。

今日は、標高865.8m紋別岳です。
往路はツボ足で直登し、復路はスノーシューで夏登山道?
真っ青な空とはいかなかったですが、風もなく絶好の登山日和でした。

支笏湖も波が無く、逆さ恵庭岳にも遭遇。
玄関前温度計が氷点下17度超の朝で、9時半頃に通った千歳川沿いの
樹木は、霧氷?で花が咲いてるような光景の中を走り抜けました。。。
写真撮りながらのテクテク登山に、往路2時間復路1時間所要で平日取得分の
水分が抜けた土曜日です。水分(アルコール)補給しないと・・・。
スポンサーサイト